
八木 大和
(弁護士登録:2011年)
プロフィール
大学卒業後は、企業に就職し、4年半、サラリーマンを経験しました。
その後、司法試験合格までの間、アルバイト、派遣社員、予備校の講師などをしながら勉強していました。労働者が置かれた厳しい状況を自らも経験してきたと思います。その経験を活かしながら力を入れている取組分野は「労働」です。また、未来の子どもたちへの取り組みとして、脱原発や法教育に関する分野にも力を入れています。ここ数年は、相続分野に関するご相談を受けることが多く、日々研鑽を積んでいます。
- 事件実績
- 主な取り扱い分野
- 過労死・過労自殺問題(行政認定手続・行政訴訟・損賠賠償請求訴訟)
- 労働事件(労働者側・解雇,雇止,賃金不払い,パワハラ・セクハラ問題など)
- 債務整理(任意整理・個人再生・破産)
- 家事事件(離婚問題・相続問題)
- 交通事故紛争
- 刑事事件(国選弁護人活動)
- 弁護団活動
- 過労死・過労自殺行政認定手続の各弁護団
- 福岡私大教連の各種労働事件
- 原発なくそう!九州玄海訴訟(原発差止)弁護団
- 福島原発事故被害救済九州弁護団
- 石木ダム(長崎県)対策弁護団
- 各種団体所属・役職等
- 過労死弁護団
- 日本労働弁護団
- 九州労働弁護団
- 自由法曹団・団員
- 青年法律家協会・会員
- 九州大学法科大学院支援会・会長
- 九州大学法科大学院同窓会・幹事
- 弁護士会活動
- 福岡県弁護士会・法教育委員会委員
- 福岡県弁護士会法・教育センター運営委員
- 福岡県弁護士会・生存権の擁護と支援のための緊急対策本部委員
- ▲ 上に戻る