星野圭 弁護士記事

2019年9月4日(水)

「市民向け暮らしの法律講座 終活を考える~遺言と遺産分割のあれこれ~」

弁護士の星野です。
最近は,「終活」という言葉も一般化してきました。
とはいえ,いざ自分のこととなると,差し迫った事情がなければなかなか終活も進まないかもしれません。
終活って,どんなことをするのかなあという漠然とした疑問がある方は,ぜひ当事務所の暮らしの法律講座にご参加ください。

9月10日に実施する市民向け暮らしの法律講座のレジュメのタイトル部分のみを抜粋しました。
終活に限らず,様々な内容で,出張講演もちょくちょく行っています。

終活を考える~遺言と遺産分割のあれこれ~
講 師:弁護士 星野 圭(福岡第一法律事務所)
紹 介:日本弁護士連合会貧困問題対策本部前労働部会長,福岡県弁護士会生存権対策本部労働部会長,消費者委員会事務局長など。
労働・労災,一般民事,家事(相続,離婚など),生活保護,障害,消費者問題などの市民生活にかかわる分野を得意としている。

第1 「終活」なんて私には関係ない?
「終活」=縁起良く人生の新たな旅立ちに向かうために
第2 「終活」は元気なうちに!
1 エンディング・ノートをつくるべき?
2 「法的な効力はない」ことに注意!
3 エンディング・ノートは何を書くの? ⇒何でもいい
4 書いたらどうするの?
第3 財産を希望に沿って分けるため「遺言書」をつくろう!
1 遺言書をつくっておいたほうがよい場面,例えば…
2 遺言書をつくるのは実は簡単!ただし,注意事項あり!?
3 自筆証書遺言-もっとも簡便な遺言書のつくり方
4 法務局における遺言書の保管制度
5 遺言書作成の注意点
6 公正証書遺言-公証人につくってもらう遺言書
7 遺言を取り消したり作り直したりできるの?
8 弁護士に遺言書の作成を依頼したらどうなるの?
第4 遺産分割の基本を知っておこう!
1 相続人と相続分
2 相続財産(遺産)の種類,評価を確定する
3 特別受益の有無を検討する
4 寄与分の有無を検討する
5 遺産分割の方法
6 相続と税金
7 相続の放棄

法律相談Q&A

法律相談Q&A

法律相談
予約はこちらに

お気軽にお問合せください

092-721-1211

※お掛け間違いのないようにお願いします。

平日9:30~17:00
土曜9:30~12:00


平日、土曜日午前中
毎日実施中

初回法律相談予約専用Web仮予約はこちら

カテゴリー

弁護士紹介星野 圭

星野圭 弁護士

弁護士登録:2008年

まずはご相談ください。熱意と誠意をもって取り組ませていただきます。